SNAKE

下睫毛

黒光り・白光り

丸まってる

我が家の爬虫類紹介・その16

シナロアミルクスネークの“マックス” シナロアミルクスネーク・アルビノの“ジャッキー” 赤・黒・白(もしくは黄色)のバンド模様が美しいミルクスネークの1亜種、シナロアミルクスネークです。 メキシコのシナロア州付近に生息する種で、他の亜種に比べると…

寄り目!

白目!

脱皮数日前のヘビは目が白くなるのですが、特にブラックテールクリボーの場合は真っ白になります。

カリフォルニアキングスネークの顔

我が家の爬虫類紹介・その15

カリフォルニアキングスネークの“ミスター・ピンク” カリフォルニアキングスネーク(通称カリキン)は、ペットナミヘビとしてはコーンスネークと並んで飼いやすいとされている種です。模様は縦縞の「ストライプ」・横縞の「バンデッド」、色彩には白と黒の「…

我が家の爬虫類紹介・その14

ブラックテールクリボーの“ハニー・バニー” 我が家にもクリボーがやってきました! ブラックテールクリボー(別名オグロクリボー)は、大型のナミヘビ、インディゴスネークの1亜種です。亜種のうち体色が黒くなるものを「インディゴスネーク」、それ以外のも…

再びスナグルケージ購入

アバナシー(ブルスネーク・ホワイトサイド)が大きくなり、小さいケージでは鼻先を擦ってしまうようになったため、900×450×320mmのケージを購入して、そちらに移動しました。今回もMorelia ReptorのSnugle Cageです。 上段がブルスネーク、中段がコーンスネ…

ブルスネークハンドリング

裏。 表。

シシバナヘビハンドリング

ダイアリー1周年

このダイアリーをつけ始めてから今日で1年。 パイ・メイ(コーンスネーク)もこの1年でずいぶん大人になりました。

我が家の爬虫類紹介・その12

ブルスネークの“キム” 我が家 2 匹目のブルスネークです。 こちらは「スペックルドパターンレス」という、模様が消失した品種。ややオリーブ色がかった体色が綺麗です。 ブルスネークは興奮するとすぐ尻尾を震わせ威嚇してくるのですが、噛んだりといった攻…

イン水入れ・その3

ミッチリ!

正面顔・その2

ヒョウモンナメラの瞳

ヒョウモンナメラの瞳の色は、体の模様と同じブラックとオレンジ。オシャレです。

イン水入れ・その2

ブルスネークの瞳

ブルスネークの虹彩は通常は褐色ですが、ホワイトサイドの場合は黒っぽい青になるようです。不思議な雰囲気。

我が家の爬虫類紹介・その10

ブルスネークの“アバナシー” ナミヘビばかりの我が家では一番大きくなるヘビ、ブルスネークです。 ブルスネークはゴファースネークの亜種とされているのが一般的ですが、独立種という説もあり、分類はまだはっきりとはしていないようです。生息地は北米。「…

ひょっこり

我が家の爬虫類紹介・その9

アフリカンハウススネークの“ミスター・ブラウン” 我が家5番目のヘビです。 アフリカンハウススネークはアフリカでは一般的なナミヘビで、その名の通り人家近くにもよく出没するそうです。体は褐色で、鱗には虹色の光沢があります。分類などはまだはっきりし…

ヒョウモンナメラの抜け殻

ヒョウモンナメラが脱皮をしていました。せっかくなので抜け殻をマクロ撮影!こうして見ると、気泡緩衝材(プチプチ)のように見えます。ウロコのひとつひとつは人の爪のようにも。 顔の部分。このように鼻先と下あごの先から、靴下を脱ぐように綺麗に脱皮し…

どアップ・その5

ムッチリ

こっち見てる・その2

メリークリスマス

去年の今頃に撮ったもの。まだちっちゃい…!

オン流木

我が家の爬虫類紹介・その4

ヒョウモンナメラの“ジョニー・モー” 我が家4匹目のヘビ。 英名はレオパードラットスネーク。灰色の地にオレンジの模様が入る種類で、特に脱皮直後はとても鮮やかで美しい色をみせてくれます。生息地はヨーロッパ。見た目・生態ともにコーンスネークに良く似…

我が家の爬虫類紹介・その2

セイブシシバナヘビの“プリティ・リキ” 我が家に迎えた2匹目のヘビです。 セイブシシバナヘビ、英語で言うとウェスタンホグノーズスネーク。北米〜メキシコに分布しています。その名の通りのイノシシっぽい鼻先と、太短い体型が特徴のヘビです。で、よく言わ…